お家に招待されて、なるほどと気が付いたこと

先日、

ある人のお家に招待されたときに

とても勉強になったことがあるので

忘れないように記しておきます。

 

幾つも勉強になったことがあるのですが、

ここに記すのは、

今の自分に足りていないと思うことが主体なので、

第三者の目から見ると、

「他にももっと大切なことがあるでしょう。」

とか

「そんなこと今まで知らなかったの?」

とか

言われるかもしれないけど、まあ大目に見てください。

 

それは既に僕がクリアしていることだから

ここに記すまでもなかったことか、

又は

いまだに全然気が付いていないから

記すことができないことなのです。

 

とはいっても、やっぱり幾つもあるので

敢えて、

「これはマネたい!ベスト3」

という形にして

項目を絞って発表したいと思います。

 

では、さっそくいきますね。

 

ベスト3

「これから提供する食事の解説をする。」

 

例えば、

食材の解説。

 

この魚は、地元○○産で

旬は今頃。

脂がのってて美味しい季節なの。

 

このハーブは、ウチの庭先にたくさん生えているもので

今朝収穫したばかりで新鮮そのもの。

 

このお酒は、君も知っている

○○さんのところから取り寄せたもの。

 

この鶏は九州一、いや日本一美味しいと言われている

宮崎県から、今日のために取り寄せたもの。

 

などなど、

 

口にする前の段階から食材の説明をしておくと

口にしたときに、

その食材の味ばかりではなく

その食材を調達するに至った

お家の人の思いまでも味わうことができるのです。

 

逆に言えば、

今後誰かに食材を贈るときや

食事を振舞うときには、

なぜこれを選択したのかを

解説ができるように準備しておくと、

贈られる人にとっても思いが伝わって良い

ということなのですね。

 

ベスト2

「体験型のイベントにする。」

 

お家に招待されてから

食事の時間まで、

ゴロゴロして過ごすのはもったいないですね。

 

それなら、例えば、

畑に行って、

今晩の食材のイモを掘ってきてもらう。

旬のキュウリやナスやトマトを収穫してきてもらう。

 

近くの道の駅に行って、

気に入った地元の野菜を何でもいいから買ってきてもらう。

 

今晩食べる食材の生っている農家の畑に行って、

収穫する前の生えている姿を見てきてもらう。

 

などなど

 

自ら働く、自分で選んで買う、観光するなど、

体験を取り入れたうえで

その次につなげると

味わいが増すということなのですね。

 

 

 

じゃかじゃかじゃかじゃか、じゃーん

それでは、

 

ベスト1

「自家製のものを取り入れる。」

 

市販のものを取り揃えても

それなりに恰好はつくのですが、

やはり、自家製のものでお客様をもてなすのが一番喜ばれるのではないでしょうか。

 

 

究極は、

自分で組み立てた家に招待すること。

 

でも、こんなのはごくごく一部の人にしかできないので、

 

例えば、

自分の田んぼのお米を炊く。

自家製の梅酒の樽の封印を解く。

自家製のお味噌でお味噌汁を作る。

自分の畑で採れた野菜を提供する。

 

食器についても、

自分たちで作った陶器に食材を盛る。

 

座布団やクッションも

自分たちで編んだものに座ってもらう。

 

などなど

 

自家製のものを取り入れることに勝るものはないな

と感じました。

そうでなければ、わざわざお家に招待しなくても

外食すればいい話ですもんね。

 

 

えっ、

何っ?

 

な~んだ、

結局、

食ったり、飲んだりすることばっかりじゃん、って?

 

ちゃんちゃん笑

 

 

全てに共通しているのは、”おもてなしの心”なのです。

 

お付き合いくださいまして誠にありがとうございました。