自分が好きなことには理屈をつけずに
観光バスが走っているのを久しぶりに見ました。
車内に観光客がいるのまでは見てとれませんでしたが、
ぼちぼち再始動しはじめたということでしょう。
僕はそう思いました。
車道をたんなる景色で済ませずに普段との差を感じるようにしていると、
しばらくぶりのバスの存在にも気が付けます。
ほかにも、普段は、
飛ばす車の車種や、運転マナーと車体のキズ、凹みの関係もウォッチしたり。
運転手の見た目、雰囲気(出てるオーラ)とかの分析も
自分なりにしてみたり。
えっと、
観光バスですが、僕は昔から旅行が好きです。
学生のころからあちこち旅に出ていました。
(小学生のころからも色々と。)
その頃から結婚するまでは、
旅行といえば、ほぼ一人旅。
当時の旅行は一人が多かったので、
出発地点からいきなり団体ツアーバスに乗り込んで、
というものではなかったです。
(今ではそれもアリですが。)
ただ、一人旅として出発しても、
現地についてからのプチツアー(日帰り~3、4日間程度)というものには
参加して楽しむこともありました。
あとは、旅先で、自然と一緒に旅する人が見つかっての
複数人での行動とかもありましたね。
期間、行き先限定ですが。
このスタイルは僕の性に合っていると思います。
その当時、僕がよく訪ねていた国に仕事で赴任している友人がいるのですが、
今その友人が一時的に帰国しています。
昨日はその友人たちとの久しぶりの懇親会でした。
また別の友人が経営する馴染みの店で(めちゃ旨い)。
緊急事態宣言中は、そのお店がある商店街は
暗闇のシャッター街でしたが、
昨夜は明るさが戻ってきていました。
緊急事態宣言明けのリバウンドというものがあるのでしょうか、
これを皮切りに、
僕のスケジュールには、懇親会の予定が書き込まれはじめまています。
僕はこういったことが好きなので、
予定さえ合えば、(予定を合わせて)、
積極的に楽しむことにしています。
理屈をつけることなく。
次は観光の予定も、また入れておこうかな、と。
ご覧いただきまして誠にありがとうございました。