ここに書き残すのは前向きなものにしていきたい。
ふと感じたことをここに書くことが多いです。
今回もそんな感じです。
日常のなかで、
何かの拍子に、
ふと感じたことを、
僕はここで記事にすることが多いと思っています。
僕がふと感じたこと。
なにも感じない日には、
ひねり出してでも、
無理やりにでも、
なにか感じたこと。
そんなことに、
だれも興味がないこととは思いますが、
僕自身が興味あることであったりします。
いちばん関心をもっているのは、
たぶん、僕自身。
もちろん、仮にたった1人であったとしても、
僕以外の、誰かの目の存在があることは意識はしていますけど。
その、僕が感じたことを、
ここにつらつらと書いているのですが、
それでも、
ここには書かないこともあります。
僕がふと感じたことだけれども、
ここには書かないこと。
書けないこと。
それは、たとえば、
誹謗中傷につながりかねないこととか、
自分のなかの暗い部分とか。
どろどろとした感情などかな。。。
人生のなかで、
どろどろとした感情がおこってしまうことは
たまにでしょうが、
皆少しはあると思います。たぶん。
僕にも、この「どろどろ的」なことはまれに起こったりします。
でも、
そんなことは僕はここには書かないようにしています。
(そうしているつもりです。)
いちおうここで記事にしたことは
僕の財産になっています。
そういう位置づけにしているということですが。
めったに過去の記事を読み返そうとしたりはしませんが、
それでも、
ここに載せるにはふさわしくないことを書いてしまったと
あとになってから感じた場合には、
その記事を非表示にすることもあったりします。
まだ見落としがあるかもしれませんが、
その数は、まあまああります。。。
でも、完全に元データから削除はしていません。
データは残しています。
このように、ここでは非表示になってしまうような記事であっても、
いちおう、
データは残して、
僕の財産ということにしています。
そんなふうに自分の財産としているものに、
僕は、どろどろ的なことを、
書き残したくはありません。
だから、表向きだけかもしれませんが、
ここでは少しでも前向きな記事にしようと
いちおう気にはしているつもりです。
キラキラ記事までは無理ですが。。。
そして、
そんな、ささいな気の使いかたの積み重ねが、
積もり積もれば、
やがては僕自身をつくりあげていってくれるのかなと。
そう思ったりしています。
確信もしつつ。
多少は”理想像やきれいごと”ではあっても、
そのことを書いていくうちに、
”そっち”の方向に向かっていけています。
なんとか継続していることへの自信もつきながら。
前向きに。
僕は意識して、
そのことを潜在意識に蓄積しようとしています。
ご覧いただきまして誠にありがとうございました。
先日、
とある方から、
記事を見ましたよー、とお声がけをいただきました。
おおー、ありがとうございます。
うれしいです。
なにかに気を付けて書いていますか?
みたいなことを聞かれた気がするので、
うーん、ふと感じたことを書いているだけなのかなと。
でも、どろどろ的なことは、できれば避けようとしているつもりだと。
前向きがいいなと。
そう思ったので、
そのことについて書いてみました。
○○コメで散見されるような負のことは
ここには書き残したくないな、と思っています。
ご覧いただいている方の目も意識しつつ、
ふと感じたことを、これからも書いていくと思います。