自分年表を作ってみると、、、

凹むこととか、

落ち込むことがあったときには、

無理してそのときの感情に抵抗せず、

しばし、その感傷に浸ってみるのも、

そんなに悪いもんじゃないかな。

 

凹むことがあっても、

それは、たぶん、

自分のそのときの、

「波」というものの影響もあるでしょう。

 

そのようなことを、

ふわふわー、

と考えていました。

 

んん?

過去にも、こんな感情になったことがあったかも!?

とかも。

 

じゃあ、

いままで、

どんなときに、

そう感じてたっけ?

どんなときに、

どのような感情になってたっけ?

 

そんなことを考えていると、

 

ふと、

生まれてから現在までの、自分の「波」を知りたくなって。

 

先日、

自分が生まれたときから、

現在に至るまで、

どんな出来事があったのかな、と

確認のためにと思って、

「自分年表」というものを作成してみました。

 

ざっくりしたものはだいぶ前に作っていたのですが、

それのもう少し細かい版を。

けっこう時間がかかりました。。。半日とか。

 

まだ完成はしてませんが、

だいぶ前のざっくりしたものに、

かなり手を加えることができたかな、

と思っています。

 

そうして、

自分年表に手を加えているうちに、

もう少し、ほかの情報もほしいなと。

自分以外のことも。

 

それで、

その自分年表の横のところに、

世の中の大きな出来事も書き加えてみました。

 

たとえば、

いま、足元の状況だと、

コロナ、とか、

ロシアのウクライナ侵攻、

みたいな感じです。

 

そんな感じで、

僕の自分年表のところにも、

 

たとえば、

東日本大震災、とか、

ライブドアショック、とか、

リーマンショック、とか、

湾岸戦争、とか、

廃藩置県、とか、

墾田永年私財法、とか、

そういった、その時代の主だった出来事を

自分年表のよこっちょに付け加えてみたんですね。

 

なんか、時代背景が分かるといいかなー、

そのときの状況を思い出しやすいかなー

なんて思ったりしながら。

自分年表の横に、

そのときの時代背景を書き加えてみました。

 

すると、

より詳細に、鮮明に思い出せる、

というところが、やはり、ありました。

 

でも逆に、

あまりよく思い出せない、、、

ぜんぜん、、、

いまいち、、、

というところもありましたね。。。

 

そら、思い出されへんやろ、

おれうまれてへんし。

おまえどんだけ生きとんねん。

どびし。

 

 

で、

自分年表なのですが、

いざ、詳しめにと作ってみると、

あんまし悪いことばかりじゃないんですよね。

むしろ、

自分がどんな波のときにも、

良いことがあったりして。

良い兆しがあったりしてて。

 

これには、自分の性格が出るのでしょうか、

自分では結果良さげに評価しているんでしょうね。

 

 

ほほう。

こうやって、過去を思い出してみると、

あんまり大変なことってなかったんです。

 

薄々分かってはいましたが、

あらためての発見でもありました。

時間かけた甲斐がありました。

 

 

まあ、

そうはいっても、

もしいま現在の「波」が良くないのなら、

やはり、人間は、つらく感じてしまいがちなもの。

一般的には、そうなると思います。

 

たぶん、凹むこととか、

落ち込むこともあるでしょう。

そんなときには、

無理に抵抗せずに、

しばし、その感傷に浸ってみるのも、

いいかな、と。

 

ま、それにはべつの目的もあって。

唱えるためというのもあるのですが。

 

 

 

 

 

ご覧いただきまして誠にありがとうございました。

 

凹むのに、飽きた。

 

 

墾田永年私財法、

またやってくれんかなと。

重機にまたがって、ばりばりと奥地に入っていくのにね。

 

いまの時代だと、

仮想空間に存在する土地とかになるのでしょうかね。。。