MENU
  • ホーム
  • 事業所概要
  • 業務メニュー
  • 料金プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ

宮本会計事務所 | 滋賀県草津市(税理士)

  • ホームHome
  • 事業所概要About
  • 業務メニューService
  • 料金プランPlan
  • プロフィールProfile
  • ブログBlog
  • お問い合わせContact

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
2021年2月25日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 miyamoto-admin 税務情報

更正の請求で医療費控除を適用するときの添付書類

更正の請求で医療費控除を適用するときの添付書類 当初の所得税の確定申告で医療費控除を適用することを忘れていたことに気が付いたことから、 更正の請求によって医療費控除の適用を受けることとなった場合に、 添付資料で気を付けて […]

2021年2月24日 / 最終更新日 : 2021年2月24日 miyamoto-admin 税務情報

相続があった場合の特定期間での判定(消費税の納税義務)

相続があった場合の特定期間での判定(消費税の納税義務) 個人事業者の消費税の納税義務の判定にあたっては、基本的には基準期間(2年前)における課税売上高が1,000万円を超えるのか、または1,000万円以下であるのかによっ […]

2021年2月22日 / 最終更新日 : 2021年2月24日 miyamoto-admin 税務情報

年の中途で開業した個人事業者の特定期間(消費税の納税義務の判定)

年の中途で開業した個人事業者の特定期間(消費税の納税義務の判定) 個人事業者の消費税の納税義務の判定にあたっては、基本的には基準期間(2年前)における課税売上高が1,000万円を超えるのか、または1,000万円以下である […]

2021年2月19日 / 最終更新日 : 2021年2月19日 miyamoto-admin 税務情報

個人事業者が廃業したのちに再度開業したときの消費税の納税義務の判定

個人事業者が廃業したのちに再度開業したときの消費税の納税義務の判定 個人事業者が営んでいた事業をいったん廃業したのちに、また新たに別の事業を始めることがあります。 再出発、再チャレンジするような場合です。 このような場合 […]

2021年2月17日 / 最終更新日 : 2021年2月17日 miyamoto-admin 税務情報

事業者が副業で行う不動産貸付も消費税の課税の対象か

事業者が副業で行う不動産貸付も消費税の課税の対象か 消費税の課税事業者である事業所得者(個人事業者)が、副業で不動産貸付(店舗の貸付など)を行って毎月一定の収入を得ているような場合に、 その副業は本来の「事業として」では […]

2021年2月16日 / 最終更新日 : 2021年2月16日 miyamoto-admin 税務情報

会社が源泉徴収税額を納付していない場合の還付の取り扱い

会社が従業員から徴収した源泉徴収税額を国に納付していない場合の還付の可否 会社が従業員にたいして給与を支払う際に徴収した所得税等については、基本的には、その徴収月の翌月10日までに国に納付することになっています。(納期の […]

2021年2月15日 / 最終更新日 : 2021年2月24日 miyamoto-admin 税務情報

不動産所得が事業的規模と事業的規模でないときの主な違い

不動産所得が事業的規模と事業的規模でないときの主な違い 不動産などの貸付けによる所得は、不動産所得になりますが、その不動産貸付けが事業として行われているかどうかによって、所得金額の計算上の取扱いが異なる場合があります。 […]

2021年2月12日 / 最終更新日 : 2021年2月12日 miyamoto-admin 税務情報

不動産所得者が年の途中で事業所得となる事業を開始したときの青色申請

事業的規模でない不動産所得者が別途事業を開始したときの青色申告承認申請 以前から事業的規模に至らない程度の不動産貸付業を営んでいる人(白色申告者)が、年の中途において新たに事業所得を生じる事業を始めた場合に、 新たに事業 […]

2021年2月10日 / 最終更新日 : 2021年2月10日 miyamoto-admin 税務情報

信販会社に支払うクレジット手数料の消費税区分

クレジットカード会社に支払う手数料の消費税区分 売上代金の回収において、現金決済であれば売上代金の金額をそのまま受け取ることになります。 また、掛取引においては振込入金が主体となり、入金の際の銀行手数料を売主が負担する場 […]

2021年2月9日 / 最終更新日 : 2021年2月9日 miyamoto-admin 税務情報

2か所給与で、年末未済の給与収入が20万円超でも確定申告義務がない場合

2か所給与で、年末調整されなかった給与収入が20万円超でも確定申告義務がない場合 給与所得者については、基本的には、年末調整により1年間分の所得税(源泉徴収税額)の精算が行われるので、確定申告の義務はないのですが、 一定 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 42
  • »

最近の投稿

更正の請求で医療費控除を適用するときの添付書類

2021年2月25日

相続があった場合の特定期間での判定(消費税の納税義務)

2021年2月24日

年の中途で開業した個人事業者の特定期間(消費税の納税義務の判定)

2021年2月22日

個人事業者が廃業したのちに再度開業したときの消費税の納税義務の判定

2021年2月19日

施設の賃貸における地代部分は消費税の非課税取引か

2021年2月18日

事業者が副業で行う不動産貸付も消費税の課税の対象か

2021年2月17日

会社が源泉徴収税額を納付していない場合の還付の取り扱い

2021年2月16日

不動産所得が事業的規模と事業的規模でないときの主な違い

2021年2月15日

不動産所得者が年の途中で事業所得となる事業を開始したときの青色申請

2021年2月12日

信販会社に支払うクレジット手数料の消費税区分

2021年2月10日

カテゴリー

  • BLOG
    • 価値観・考え方
    • 税務情報
  • 未分類

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

  • ホーム
  • 事業所概要
  • 業務メニュー
  • 料金プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 宮本会計事務所 | 滋賀県草津市(税理士) All Rights Reserved.

PAGE TOP