2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 miyamoto-admin 価値観・考え方 日常には”キュン”が溢れている。なにげない日常を大切に。 スマホで撮った写真をながめていて、 その写真を撮ったときのことを思い出して、 一人でニッコリとすることがあります。 写真を見て、 そのときの会話や、 笑い声。 写真には写っていない周りの状況とか、 物音とか […]
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 miyamoto-admin 価値観・考え方 はじめてのマルベリー酒の仕込み 果実酒を仕込みました。 今回の果実は、マルベリー。 桑の実です。 ホームセンターとか、農協とか、道の駅とか、 草木、花などの鉢植えを売っているコーナーがある店に行くと、 僕は、決 […]
2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 miyamoto-admin 価値観・考え方 人の喜びが自分にとっての喜びでいられるという状態を目指しておく 僕がお風呂に入っている間に、 リビングでは、妻と娘がなにやら会話をしているみたいだ。 ときおり、妻と娘の楽しそうな笑い声が聞こえてくる。 その会話が僕にはよく聞き取れないので、 内容までは分からないのですが […]
2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 miyamoto-admin 価値観・考え方 信楽作家市にてあらためて感じた、持ち味は人それぞれということ ゴールデンウィーク中に、 家族で、滋賀県甲賀市の信楽(しがらき)に出かけました。 信楽にある、陶芸の森というところで、 「信楽作家市」というイベント(たくさんの作家さんの作品の即売会)が開催されていたからで […]
2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 miyamoto-admin 価値観・考え方 神社のお手伝い、僕にとってはご褒美のようなもの ゴールデンウィーク中に、 近所の神社でお祭りがありました。 町内会の役割で、氏子総代となっている僕は、 お祭りの準備、 礼服を着て祭りに参加、 そして、後片付け。 これらすべてに参加してきました。 &nbs […]
2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 miyamoto-admin 価値観・考え方 領収書はすぐに分ける、を習慣にしましょう。 その昔、 友人の結婚式でのはなし。 自己紹介で、 「好きなものは、白紙の領収書。」 という言葉が飛び出して、 その会場が笑いに包まれていました。 もちろん冗談交じりで、 その場を楽しくしようと […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 miyamoto-admin 価値観・考え方 うちのタヌキ 僕の事務所には、 タヌキが2匹います。 僕自身のことではありません。 ほんものの生き物のタヌキでもありません。 タヌキとはいっても、 信楽焼のタヌキです。 僕が会計 […]
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 miyamoto-admin 価値観・考え方 自分の気持ちに誠実に、気持ちのよい関係に。 自分の気持ちに誠実であるということ。 自分の気持ちに誠実である、ということは、 たとえば、 好き勝手し放題でよい、 自分勝手、傍若無人にふるまってもよい、 イヤなときにはイヤイヤふるまってもよい、 などとい […]
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 miyamoto-admin 価値観・考え方 ざっくりと伝えられるようになるだけでも、それは強みになる 僕は、会社員時代に、 一時期、通関士をしていました。 通関士の主な仕事は、 貨物を輸出したり、輸入したりするときに必要となる税関での手続きを、 代行することです。 貨物を輸入する […]
2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 miyamoto-admin 価値観・考え方 なにげない日常のなかにおいて僕が感じるちいさな幸せ 収穫期 事務所のベランダで、鉢に植えている野菜、 以前、僕の可愛いペットであるヤドカリたちのために 植えた野菜のはなしです。 元々、うちのヤドカリたちの主食は、 ポップコーンです […]