MENU
  • ホーム
  • 事業所概要
  • 業務メニュー
  • 料金プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ

宮本会計事務所 | 滋賀県草津市(税理士)

  • ホームHome
  • 事業所概要About
  • 業務メニューService
  • 料金プランPlan
  • プロフィールProfile
  • ブログBlog
  • お問い合わせContact

2020年9月

  1. HOME
  2. 2020年9月
2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 miyamoto-admin 価値観・考え方

自己宛の為替手形かぁ。

先日、お客様から、 この手形なんでしょうか? どうすればいいのでしょうか? という質問がありました。   それは、「為替手形」だったのですが、 久しぶりに見ましたね。 しかも、「自己宛の為替手形」。 &nbsp […]

2020年9月29日 / 最終更新日 : 2020年9月29日 miyamoto-admin 価値観・考え方

コンビニのレジ打ちだけでも人によって顕著な差が表れる話

コンビニに週に2回ほど立ち寄ります。 出張先までの通り道にあるコンビニです。   その付近を通りかかる時間がちょうど小腹がすいている頃で、 ちょっとした空腹を満たすのに、 タイミング良い場所にあるのです。 また […]

2020年9月28日 / 最終更新日 : 2020年9月28日 miyamoto-admin 価値観・考え方

育毛剤のはなし

10年くらい前から頭の毛が薄くなってきて、 はじめは十円玉くらいの大きさでうっすらと、 てっぺんの頭皮が見えそうになっていた程度だったのですが、 最近では、十円玉をトンカチで「5倍」くらいの大きさに叩いて薄くしたような大 […]

2020年9月25日 / 最終更新日 : 2020年9月25日 miyamoto-admin 税務情報

役員退職金を現物で支給する場合

役員退職金を現物で支給する場合 役員の退職金を現金で支給する場合には、一般的にはそのための現金預金を会社が準備しておかなければなりませんが、 資金繰りの都合がつかないなどの理由により、会社の所有する不動産などの現物支給を […]

2020年9月24日 / 最終更新日 : 2020年9月24日 miyamoto-admin 価値観・考え方

ものごとを伝えるタイミング

ずいぶん前のことを ときどき思い出します。   あれは、 大阪-東京とか、大阪-小倉など 新幹線を使った出張が多かった会社員時代のこと。   JR新大阪駅で、 ピタパとかイコカみたいに、 改札で ピッ […]

2020年9月23日 / 最終更新日 : 2020年9月24日 miyamoto-admin 価値観・考え方

新米がでました。自然はゆっくり着実に。

先日、新米がでていたので買いに行ってきました。 新米は、触感がもちもち、ふっくらとしていて おいしいですよね。   においも これぞ新米! という香りがしています。   同じ炊飯器で、 同じ水で、 同 […]

2020年9月18日 / 最終更新日 : 2020年9月18日 miyamoto-admin 税務情報

災害等によって損失を受けたときの雑損控除について

災害等によって損失を受けたときの雑損控除について 台風や地震など、毎年のように大きな災害が日本各地で発生していますが、 災害によって資産に損害をうけた場合には、その復旧のためにまとまったお金が必要となることから、すこしで […]

2020年9月17日 / 最終更新日 : 2020年9月17日 miyamoto-admin 税務情報

賃借している物件に手を加えたとき(造作や修繕)

賃借している物件に手を加えたとき たとえば、店舗を借りて商売をはじめたけど、数年たつとその店舗の内装や装置などが古くなってきたり、痛みが生じる部分もでてきます。 そんなときには、その店舗で商売を続けるために、内装などの工 […]

2020年9月16日 / 最終更新日 : 2020年9月16日 miyamoto-admin 税務情報

個人事業者の貸倒引当金(一括評価)

個人事業者の貸倒引当金 事業をしている個人事業者が青色申告の承認をうけている場合には、青色申告の承認をうけていない白色申告者よりも税制上のメリットが多いのですが、その中の一つに「一括評価の貸倒引当金」の計上ができるという […]

2020年9月15日 / 最終更新日 : 2020年9月15日 miyamoto-admin 税務情報

自社で使用するソフトウェアを製作したときの取得価額

自社で使用するソフトウェアを製作したときの税務上の取得価額 業務の効率化・高度化を図るために、手作業を極力なくして、社内手続きや対外的な手続き等のシステム化、自動化を継続的に行っている会社は多いと思われます。 &nbsp […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

更正の請求で医療費控除を適用するときの添付書類

2021年2月25日

相続があった場合の特定期間での判定(消費税の納税義務)

2021年2月24日

年の中途で開業した個人事業者の特定期間(消費税の納税義務の判定)

2021年2月22日

個人事業者が廃業したのちに再度開業したときの消費税の納税義務の判定

2021年2月19日

施設の賃貸における地代部分は消費税の非課税取引か

2021年2月18日

事業者が副業で行う不動産貸付も消費税の課税の対象か

2021年2月17日

会社が源泉徴収税額を納付していない場合の還付の取り扱い

2021年2月16日

不動産所得が事業的規模と事業的規模でないときの主な違い

2021年2月15日

不動産所得者が年の途中で事業所得となる事業を開始したときの青色申請

2021年2月12日

信販会社に支払うクレジット手数料の消費税区分

2021年2月10日

カテゴリー

  • BLOG
    • 価値観・考え方
    • 税務情報
  • 未分類

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

  • ホーム
  • 事業所概要
  • 業務メニュー
  • 料金プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 宮本会計事務所 | 滋賀県草津市(税理士) All Rights Reserved.

PAGE TOP