コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

宮本会計事務所 | 滋賀県草津市(税理士)

  • ホームHome
  • 事業所概要About
  • 業務メニューService
  • 料金プランPlan
  • プロフィールProfile
  • ブログBlog
  • お問い合わせContact

2019年12月

  1. HOME
  2. 2019年12月
2019年12月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 miyamoto-admin 価値観・考え方

1年間のお礼

平成31年から令和元年にかわるこの1年間 思い返してみれば、 世の中だけでなく、 僕自身にも本当にたくさんのことがありました。   尻込みせずにエイッと行動してみて 良かった点もあったし、 悪かった点もありまし […]

2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 miyamoto-admin 税務情報

建設用の足場材料は少額減価償却資産として全額損金が可能かどうか

建設用の足場材料は少額減価償却資産として全額損金となるかどうか 外壁塗装や屋根の修理関係を行う職場などの建設関係の会社においては、建設現場にて使用する足場の材料を購入して、建設現場ごとにそれを配置して使用していることがあ […]

2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 miyamoto-admin 税務情報

健康診断や人間ドックについての消費税の取り扱い

健康診断や人間ドックについての消費税の取り扱い 毎年年度の一定時期に、または中途入社も含め会社に入社したタイミングに、あるいは一定の環境のもとで勤務をしているため半年ごとの受診が必要とされるためなどにより、健康診断あるい […]

2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 miyamoto-admin 税務情報

インフルエンザの予防接種についての消費税の取り扱い

インフルエンザの予防接種についての消費税の取り扱い インフルエンザの予防接種は、これからの寒い時期に備えて既に済ませている方も多いことと思います。 インフルエンザの予防接種に限らず、たとえば海外に赴任したり、旅行に行く場 […]

2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 miyamoto-admin 税務情報

2か所以上の会社から給与をもらっている人の源泉徴収のルール

はじめに 以前は禁止していた副業を最近になって認める方針に転換した会社も出てきていることから、2か所以上の会社から給与をもらっている人も増えていらっしゃることと思われます。 また、役員の方については、グループ会社以外でも […]

2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 miyamoto-admin 税務情報

年の中途で採用した従業員が、前の勤務先から源泉徴収票をもらっていない場合の年末調整

中途採用者があった場合の本来の年末調整 年の中途で転職者を受け入れて新たに従業員となった者がいる場合には、その従業員については、前の勤務先から支払いを受けた給与等、およびその給与等から控除された源泉徴収税額や社会保険料の […]

2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2019年12月19日 miyamoto-admin 税務情報

年明けに支払う給与は年末調整の対象か、年末調整の対象となる給与等の「支払いの確定した日」とは

年明けに支払う給与の年末調整 給与の支給対象期間が、たとえば毎月1日から月末までである場合においては、その翌月の10日とか20日に実際に従業員に対して給与が支給されることが多いのではないでしょうか。 勤務実績や残業実績を […]

2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月18日 miyamoto-admin 税務情報

年末が近づいてきた時期でも間に合う節税策!?(消耗品の購入)

年末ごろになって所得税の節税は間に合うのか 所得税は1月1日から12月31日までの所得に対して課税される暦年課税の税金です。 そして、個人事業者であれば、1年分の「確定申告」を自らしなければならない。。。 年末が近づいて […]

2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月5日 miyamoto-admin 税務情報

青色申告特別控除65万円の適用を受けるための要件

青色申告特別控除65万円の適用を受けるための要件 青色申告特別控除には、10万円の青色申告特別控除と、65万円の青色申告特別控除の2種類があります。 10万円の青色申告特別控除よりも、65万円の青色申告特別控除の方が当然 […]

2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2019年12月16日 miyamoto-admin 税務情報

所得補償保険の保険料を支払ったとき、保険金を受け取った時の税務処理

所得補償保険とは 所得補償保険は、疾病や傷害により一定の期間仕事をすることができなくなったときに、その仕事ができない期間に応じて保険金が支払われる保険です。入院中だけでなく、自宅療養の場合などでも保険金の支払いの対象にな […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

出張日当を支給する際には、内容を記録しておくことを忘れないように。

2022年5月27日

鳥の鳴き声を聞いて感じることは人それぞれ。自分自身の”人それぞれ”も大切に。

2022年5月24日

最近根付いた良い習慣、ウォーキングのはなし。

2022年5月23日

表示科目は”すっきり”と、補助科目は”しっかり”とがオススメ

2022年5月20日

予定通りの断水は防災訓練みたいなもの。いざというときのために再確認を。

2022年5月19日

愛情をもって見守っていた蝶々の幼虫がさなぎに。

2022年5月18日

お客様のお店でモノを買う、サービスを受けるのは交際費か?

2022年5月16日

日常には”キュン”が溢れている。なにげない日常を大切に。

2022年5月13日

相続した空き家の家屋を取り壊して、敷地を売却するときの留意点 譲渡所得の特例

2022年5月12日

はじめてのマルベリー酒の仕込み

2022年5月11日

カテゴリー

  • BLOG
    • 価値観・考え方
    • 税務情報
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • ホーム
  • 事業所概要
  • 業務メニュー
  • 料金プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 宮本会計事務所 | 滋賀県草津市(税理士) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 事業所概要
  • 業務メニュー
  • 料金プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP