MENU
  • ホーム
  • 事業所概要
  • 業務メニュー
  • 料金プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ

宮本会計事務所 | 滋賀県草津市(税理士)

  • ホームHome
  • 事業所概要About
  • 業務メニューService
  • 料金プランPlan
  • プロフィールProfile
  • ブログBlog
  • お問い合わせContact

2020年1月

  1. HOME
  2. 2020年1月
2020年1月31日 / 最終更新日 : 2020年1月31日 miyamoto-admin 税務情報

1年内の短期前払費用が工事原価に含まれている場合

短期前払費用の損金算入が認められる場合 法人が一定の契約に基づいて継続的に役務の提供を受けるために支出した費用のうち、その事業年度終了時にまだ提供を受けていない役務に対応するものを前払費用といいます。 前払費用については […]

2020年1月30日 / 最終更新日 : 2020年1月30日 miyamoto-admin 税務情報

未成工事支出金に含める管理職等の給与、事務部門と現場監督とを兼務している場合

管理職等の給与について、事務部門と現場監督とを兼務している場合はどのように処理するのか 設立して間もない会社や人数的規模が中小規模である会社においては、管理職が事務部門と工事現場の現場監督を兼務している状態があるかもしれ […]

2020年1月29日 / 最終更新日 : 2020年1月29日 miyamoto-admin 税務情報

生命保険料控除証明書に記載されている申告額と、実際に支払った保険料の金額とが違う場合(年末調整)

年末調整における保険料控除の事務 年末調整においては、「給与所得者の保険料控除申告書」を会社に提出する際に、保険会社から送付されてくる保険料の証明書(生命保険料控除証明書)を添付することとなります。   通常そ […]

2020年1月28日 / 最終更新日 : 2020年1月27日 miyamoto-admin 税務情報

改善提案等の表彰金にかかる所得区分、ほとんどは給与所得になるのでは。

社内における改善にかかる表彰制度 社内で日常業務の改善をしたとか、5S活動・エルゴノミクス活動での改善をしたとか、安全・衛生活動での改善を行った場合に、会社から表彰されることがあります。 従業員のモチベーションアップや、 […]

2020年1月27日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 miyamoto-admin 税務情報

会社が役員や使用人に金銭を貸し付けたときの利息と、役員が会社に金銭を貸し付けたときの利息の取り扱い

「会社が役員や使用人に」お金を貸し付けたときの利息はどのようにすべきか 会社が役員や使用人にお金を貸したときの利息をもらうかどうかですが、基本的には会社は利息を受け取ることとなっています。 特に中小のオーナー企業について […]

2020年1月24日 / 最終更新日 : 2020年1月23日 miyamoto-admin 価値観・考え方

インフルエンザのお話しと、寝る前の我が家のルール

実はそうでもないけど、 気分的には忙しくなってくる 年明け1月のこの時期に、   どうやら、妻の職場で流行ってるらしい。   インフルエンザが。。。   そんなコワイ話を聞いたもんだから、 […]

2020年1月23日 / 最終更新日 : 2020年7月21日 miyamoto-admin 税務情報

書道家のように字のきれいな人に名前を書いてもらったときの報酬に源泉徴収が必要かどうか

書道家などのように字のきれいな人に名前を書いてもらったときに支払う報酬 卒業式や入学式の証書への名前の記入、 入社式における証書への新入社員の名前の記入、 結婚式の招待状への宛名の記入など、 字が美しく書ける書道家などへ […]

2020年1月22日 / 最終更新日 : 2020年1月22日 miyamoto-admin 税務情報

前年分の申告納税額が15万円以上の個人事業者等の予定納税制度

所得税を予定納税しなければならない人 主に個人事業主が申告する所得税には、予定納税という制度があります。 予定納税の対象となる人は、その年の5月15日現在において確定している前年分の所得金額や税額などを基に計算した金額( […]

2020年1月21日 / 最終更新日 : 2020年1月21日 miyamoto-admin 税務情報

ふるさと納税で返礼品をたくさんもらったけど、所得税の確定申告は必要か?

ふるさと納税で返礼品をたくさんもらったけど、所得税の確定申告は必要か? 一部の自治体が総務省の示したふるさと納税の返礼品の還元率を30%までに抑えるという基準に超過しているなどとして、ふるさと納税の対象となる自治体から除 […]

2020年1月20日 / 最終更新日 : 2020年1月19日 miyamoto-admin 税務情報

店舗併用住宅の地震保険料控除

店舗併用住宅の地震保険料控除 店舗併用住宅のように、1つの地震保険に関する契約のうちに、店舗と住宅のように2つの対象となる資産がある場合には、所得税の所得控除である地震保険料控除をどのように考えればよいか、見てみましょう […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

更正の請求で医療費控除を適用するときの添付書類

2021年2月25日

相続があった場合の特定期間での判定(消費税の納税義務)

2021年2月24日

年の中途で開業した個人事業者の特定期間(消費税の納税義務の判定)

2021年2月22日

個人事業者が廃業したのちに再度開業したときの消費税の納税義務の判定

2021年2月19日

施設の賃貸における地代部分は消費税の非課税取引か

2021年2月18日

事業者が副業で行う不動産貸付も消費税の課税の対象か

2021年2月17日

会社が源泉徴収税額を納付していない場合の還付の取り扱い

2021年2月16日

不動産所得が事業的規模と事業的規模でないときの主な違い

2021年2月15日

不動産所得者が年の途中で事業所得となる事業を開始したときの青色申請

2021年2月12日

信販会社に支払うクレジット手数料の消費税区分

2021年2月10日

カテゴリー

  • BLOG
    • 価値観・考え方
    • 税務情報
  • 未分類

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

  • ホーム
  • 事業所概要
  • 業務メニュー
  • 料金プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 宮本会計事務所 | 滋賀県草津市(税理士) All Rights Reserved.

PAGE TOP