レモンの植木鉢
(最初にお断りしておきますが、虫の嫌いな人はこの記事は読まないほうが良いかもしれません。)
たしか、5月の後半だったかな。
事務所のベランダが
あまりにも味気ないと思ったので、
家に置いてあったレモンの鉢植えを
事務所のベランダに持ってくることにしました。
事務所のベランダには、
車のタイヤ交換にと、冬用のタイヤしか積んでいなかったので、
余っているスペースに、
何か「緑」を置きたいと思っていました。
はじめは、「ネギ」とか、「しそ」のような、
夏場の昼食にちょうど良い「ざるそば」や「そうめん」、「冷やしうどん」の薬味になるようなものを植えようかと考えていましたが、
先ずは、家のベランダで、葉っぱが散ったままで枝だけになっていた、
高さ80センチくらいのレモンの木の鉢植えを持ってくることにしました。
家のベランダと比べると、
事務所のベランダはまだ雨風があたりやすいので、
レモンの木を活き活きとした木に復活させられる、と思った次第なのです。
このレモンの木は、
東京に住んでいたときに頂いたものです。
嫁さんが、新聞広告だったか、市報だったかに載っていた、
レモンの木の「はがき抽選」に当たったのです。
誰が、どういう経緯で木を配っていたのか、
そのお金の流れがどうなっていたのか、
興味がないままもらってきたけど、
当時、近所には、植木用の樹木を育てているような、
おおきな植木市のような場所が幾つかあったので、
そこで育てたものを善意で安く卸して配っていたんだと思います。(たぶん)
実は、
当選したのは、レモンの木ばかりではなく、
他にも、
- ミカンの木
- ゆずの木
- ブルーベリーの木
がありました。
毎回はがき抽選に出せば、
ほぼ当選していたような記憶があるので、
他のみんなは木に興味がなかったのかな。。。
応募できることを知らなかったのかな。。。
それとも、確か、往復はがきで応募してたから、
そもそも
応募者全員にあたるようになっていたのかも知れません。
大きめの植木鉢に入れて
大切に育てていたので、
東京から滋賀に引っ越してくるときにも
迷わずに持ってきたのです。
まだまだ小さな木なので、
たくさんの収穫があるわけではないのですが、
それでもブルーベリーは毎年実をつけますし、
レモンもゆずも少し収穫できたことがあります。
*******
さて、
事務所に持ってきたレモンの鉢植
枝だけの丸裸になってしまっていたけれど、
持ってきてすぐに葉っぱが出てきました。
おおっ
手ごたえありです!
次から次に葉っぱが出てきます。
事務所で再生させる狙いは大当たりとなりました。
やっぱり事務所のベランダだと、
ちょっとした雨でも、うっすらと濡れてくれて、
高層階の家にある庇の大きなベランダより
事務所のベランダのほうが、
まだ自然に近い環境に思えます。
事務所のベランダで再生しないはずはないと睨んでいたのですが、
それが見事に的中しました!
ただし、、、
心配事がないわけではない、
それは、
アゲハ蝶
アゲハ蝶は高層階に飛来することはないのですが、
事務所の低層だと、
いずれアゲハ蝶に見つかってしまいます。
まぁ、見つかって卵を産み付けられても、
幼虫が葉っぱを食べるスピードよりも
葉っぱの成長のほうが早ければ、
大丈夫。
僕は、「大丈夫」に賭けていました。
*******
ところが
ドッコイ
5月といえば
アゲハ蝶の産卵シーズン真っ只中
いつの間にやら、
レモンの木が葉っぱでフサフサになる前に
3つも卵を産まれていたのです。
(たぶん、アゲハ蝶も遠慮して3つしか卵をつけなかったのだと思いますが。)
葉っぱがまだ少ないレモンの木に
アゲハ蝶が3つも卵を付けたのと、
僕が元々殺生が嫌いな性格で3匹とも蝶まで育てようとしたため、
結局レモンの葉は全滅
元の枝
しかも、
アゲハ蝶の幼虫は、
食糧不足で蝶になることができませんでした。(たぶん。)
泣
ここで教訓:
エサの葉っぱの分量を読み違えたアゲハ蝶にもオチドがあるけど、
僕のほうでもあらかじめ計算しておこう。
4令幼虫までで葉っぱ10枚、
5令幼虫が蛹になるまでに20枚の葉っぱを食べるとして、
ちょうちょ1匹で葉っぱ30枚。
葉っぱの枚数を幼虫の数で割って、
葉っぱに余りが出ればOK
葉っぱに不足が出れば、
かわいそうだけど、間引くことにしよう。
さよなら、幼虫。。。
(いや、さよならはかわいそうだから、家のミカンの木に移そうかな。。。嫁さんには内緒で。)
途中で生えてくる新たな葉っぱもあるとはいえ、
事務所では1匹が限界かな。。。
*******
一度丸裸になったレモンの木も
7月に入ってから順調に葉っぱが回復してきています。
(成木責めをしたわけではありませんが。)
↓こんな感じ
アゲハ蝶の産卵シーズンは年に3、4回
教訓を生かすのは
この夏です。