コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

宮本会計事務所 | 滋賀県草津市(税理士)

  • ホームHome
  • 事業所概要About
  • 業務メニューService
  • 料金プランPlan
  • プロフィールProfile
  • ブログBlog
  • お問い合わせContact

2020年4月

  1. HOME
  2. 2020年4月
2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年4月12日 miyamoto-admin 税務情報

退職所得の計算上、非常勤役員であった期間がある場合の勤続年数の計算

退職所得の計算上、非常勤役員であった期間の勤続年数の計算 非常勤の役員であった者が常勤の役員となり、その後に退職したときの退職所得控除額の計算についてのお話しです。 常勤役員が退職することとなり、株主総会で退職金支給が決 […]

2020年4月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月12日 miyamoto-admin 税務情報

休業補償への源泉徴収は必要かどうか

休業補償への源泉徴収は必要かどうか たとえばホステスを例に、当分の間一定の理由よりホステスを休ませるものの、復帰するまでの間、ホステスに対して「休業補償」が支給されるとした場合に、 その「休業補償」が非課税となるのか、ま […]

2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 miyamoto-admin 税務情報

会社が従業員に対して行う生活資金の無利息貸付

会社が従業員に対して行う生活費の無利息貸付 従業員やそのご家族が災害に遭ったとか、疫病に罹ったなどにより、臨時的に多額の生活資金を必要とすることとなった場合に、会社が、その従業員に対して生活費の貸付を行うことも、その対象 […]

2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 miyamoto-admin 税務情報

業界紙などの年間購読料を一括して支払った場合の損金算入の可否

業界紙などの年間購読料を一括して支払った場合 企業の属する業界誌や専門誌の定期購読により、年間購読料を一括して支払うことがあります。 当期に一括して支払った購読料に、翌期以降に発行される業界紙などの購読料が含まれている場 […]

2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年4月8日 miyamoto-admin 税務情報

完全歩合制の給与としている場合の税務上の取り扱い

完全歩合制の給与としている場合 完全歩合制の給与としている場合のその給与は、はたしてそれは本当に給与なのか、または外注費なのかによって、税務上の取り扱いが異なるところがあります。 たとえば、ある国内の会社の労働者に対する […]

2020年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年4月7日 miyamoto-admin 税務情報

一度退職した会社に復職して退職金を返還した場合

一度退職した会社に復職して退職金を返還した場合 退職金の支給を受けて退職した従業員が、その後復職したり再就職した場合に、会社の退職金規定等に従って、一度支給を受けた退職金の全額を会社に返還したときの取り扱いについて、見て […]

2020年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月5日 miyamoto-admin 税務情報

解雇予告手当における所得税の取り扱い

解雇予告手当を受け取った時の所得税の取り扱い 業績悪化などを理由に会社を解雇になった際に受け取ることがある解雇予告手当について、所得税の取り扱いはどのようになっているか、見てみましょう。   退職所得として課税 […]

2020年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月1日 miyamoto-admin 税務情報

期末から翌期首にかけての研修会費用

期末から翌期首にかけての研修会費用 期末から翌期首にかけての研修会費用については、どの時点で研修会費用の債務が確定したかが重要になってきます。 一般的に研修は、そのすべてのカリキュラムを完了したときにはじめてその目的を達 […]

2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年4月1日 miyamoto-admin 税務情報

資金繰りの一時的な悪化等により役員報酬を未払計上して翌月に繰り越したときの定期同額給与

役員報酬を未払計上して翌月に繰り越したときの定期同額給与 会社の資金繰りが一時的に悪化したことなどの都合により、定期同額給与として毎月所定日に支払っている役員報酬を未払計上して、支払いを翌月に繰り越すようなことがあるかも […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

出張日当を支給する際には、内容を記録しておくことを忘れないように。

2022年5月27日

表示科目は”すっきり”と、補助科目は”しっかり”とがオススメ

2022年5月20日

お客様のお店でモノを買う、サービスを受けるのは交際費か?

2022年5月16日

相続した空き家の家屋を取り壊して、敷地を売却するときの留意点 譲渡所得の特例

2022年5月12日

領収書はすぐに分ける、を習慣にしましょう。

2022年5月2日

事業活動を休止した法人の均等割額が課されないようにするための手続き

2022年4月5日

ペットの飼育費用を必要経費にすることはできるか

2022年3月30日

アンコールはないものだと思ってみると、

2022年3月28日

定期点検を実施しました。

2022年3月25日

集中期を抜けたときに僕が気を付けておきたいこと

2022年3月9日

カテゴリー

  • BLOG
    • 価値観・考え方
    • 税務情報

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • ホーム
  • 事業所概要
  • 業務メニュー
  • 料金プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 宮本会計事務所 | 滋賀県草津市(税理士) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 事業所概要
  • 業務メニュー
  • 料金プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP