コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

宮本会計事務所 | 滋賀県草津市(税理士)

  • ホームHome
  • 事業所概要About
  • 業務メニューService
  • 料金プランPlan
  • プロフィールProfile
  • ブログBlog
  • お問い合わせContact

2020年12月

  1. HOME
  2. 2020年12月
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 miyamoto-admin 税務情報

出向者に支払う給与の源泉徴収義務者

出向者に支払う給与の源泉徴収義務者 子会社に出向した社員に対して支払う給与を、親会社のほうからその社員本人に支払うこととなっているため、 子会社が負担する部分の給与を親会社に対して、負担金として支出することがあります。 […]

2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 miyamoto-admin 税務情報

同じ人に異なる種類の報酬を一度に支払う際の二段階税率

同じ人に異なる種類の報酬を一度に支払う際の二段階税率 たとえば、税理士兼社会保険労務士である人や、 税理士兼弁護士である人を自社の顧問としているような場合で、 その人に税理士報酬と社会保険労務士報酬、または税理士報酬と弁 […]

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 miyamoto-admin 税務情報

自宅で書道教室を開いているときと、書道教室で先生をしているときの所得計算の違い

自宅で書道教室を開いているときと、書道教室で先生をしているときの所得計算の違い 自宅で子どもたちに書道を教える教室をしているケースと、 書道教室で子どもたちに習字を教える先生を請け負っているケースでは、 同じように習字を […]

2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月21日 miyamoto-admin 税務情報

同一人に対する2回分の報酬を1回にまとめて支払ったときの源泉徴収

同一人に対する2回分の報酬を1回にまとめて支払ったときの源泉徴収 たとえば、作家に原稿料を支払うときや、大学教授などに講演料を支払うときには、その支払い時に、 報酬・料金等としての所得税等を源泉徴収しなければならないこと […]

2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 miyamoto-admin 税務情報

同一人に対して1回で支払わずに2回に分けて報酬を支払ったときの源泉徴収

同一人に対して1回で支払わずに2回に分けて報酬を支払ったときの源泉徴収 たとえば、作家に原稿料を支払うときや、大学教授などに講演料を支払うときには、その支払い時に、 報酬・料金等としての所得税等を源泉徴収しなければならな […]

2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 miyamoto-admin 税務情報

日当計算で支給する職人への対価

日当計算で支給する職人への対価 たとえば、建設業や、設備のメンテナンス業を営む会社が、職人である大工などに、 現場作業の対価として「日当いくら×日数」というかたちで支払っているときに、 その支払いが外注費になるのか、それ […]

2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 miyamoto-admin 税務情報

共同所有する場合の取得価額

共同所有する場合の取得価額 グループ会社や親子会社間で共同して1つの固定資産を所有する場合には、 その資産の元々の資産の購入金額を取得価額として採用するのか、それとも各社の負担した金額で取得価額を判断するのか、判らなくな […]

2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 miyamoto-admin 税務情報

事業譲渡で譲り受けた売掛金が貸倒れた時の消費税の取り扱い

事業譲渡で譲り受けた売掛金の貸倒れ時の消費税 事業の承継の方法にはいくつかの方法があり、たとえば会社であれば合併や分割、個人の事業であれば相続といった方法(形)がありますが、 事業譲渡という形で、たとえば経営不振に陥って […]

2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 miyamoto-admin 税務情報

ビン詰め製品のビン、袋づめ製品の袋の棚卸し

ビン詰め製品のビン、袋づめ製品の袋などの棚卸し ビン詰め製品や袋づめ製品の製造業を営んでいる会社が、毎月一定数量のビンやビニール袋を購入していて、経常的に消費している場合に、 期末の未使用のビンや袋を「消耗品費」として処 […]

2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 miyamoto-admin 税務情報

弁護士に支払った着手金の取り扱い

弁護士に支払った着手金の取り扱い 会社が何かのトラブルを抱えているときや、何か頼みごとをするときに、弁護士に相談し、その解決のために、着手金を支払うことがありますが、 果たしてその着手金をいつの費用に計上すればいいのか迷 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

出張日当を支給する際には、内容を記録しておくことを忘れないように。

2022年5月27日

表示科目は”すっきり”と、補助科目は”しっかり”とがオススメ

2022年5月20日

お客様のお店でモノを買う、サービスを受けるのは交際費か?

2022年5月16日

相続した空き家の家屋を取り壊して、敷地を売却するときの留意点 譲渡所得の特例

2022年5月12日

領収書はすぐに分ける、を習慣にしましょう。

2022年5月2日

事業活動を休止した法人の均等割額が課されないようにするための手続き

2022年4月5日

ペットの飼育費用を必要経費にすることはできるか

2022年3月30日

アンコールはないものだと思ってみると、

2022年3月28日

定期点検を実施しました。

2022年3月25日

集中期を抜けたときに僕が気を付けておきたいこと

2022年3月9日

カテゴリー

  • BLOG
    • 価値観・考え方
    • 税務情報

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • ホーム
  • 事業所概要
  • 業務メニュー
  • 料金プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 宮本会計事務所 | 滋賀県草津市(税理士) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 事業所概要
  • 業務メニュー
  • 料金プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP