コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

宮本会計事務所 | 滋賀県草津市(税理士)

  • ホームHome
  • 事業所概要About
  • 業務メニューService
  • 料金プランPlan
  • プロフィールProfile
  • ブログBlog
  • お問い合わせContact

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 miyamoto-admin 税務情報

個人事業主の自動車に関する費用で経費にできるもの

自動車に関する費用を見てみましょう 会社員の方については、自動車を専ら通勤やレジャーなど非業務用にのみ使用することがほどんどだと思いますが、いざ開業をして個人事業主となった方などについては、非業務用にのみ使用していた自動 […]

2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 miyamoto-admin 税務情報

チケットや回数券を販売したときの税務処理

チケットや回数券の販売 スポーツクラブやサロンなどで、例えば”3回分のチケット”などが前払いで発行されることがあります。 このようなチケット等の販売をしたときには、どのような税務処理をすればよいのでしょうか。 税務処理で […]

2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 miyamoto-admin 税務情報

事業に付随して生じた収入の総収入金額算入

事業の遂行に付随して生じた収入の総収入金額算入 事業所得の総収入金額には、本業である事業活動から生じた売上高のほか、 事業に付随して生じる一定の収入についても、事業所得の金額の計算上総収入金額に算入されることとなります。 […]

2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 miyamoto-admin 税務情報

外国為替証拠金取引(FX)の課税について

外国為替証拠金取引とは 外国為替証拠金取引(FX=Foreign Exchange)とは、外国為替(外国通貨)の売買を、一定の証拠金(保証金)を預託することにより、レバレッジをかけて、その証拠金の何倍から何十倍もの取引単 […]

2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年3月9日 miyamoto-admin 税務情報

法人の消費税の納税義務の免税の判定

法人の消費税の納税義務の判定 「基準期間における課税売上高」が1,000万円以下の法人は、原則として、その課税期間については消費税の納税の義務が免除されます。 しかし、基準期間における課税売上高のみで消費税の納税義務の判 […]

2019年7月8日 / 最終更新日時 : 2019年7月8日 miyamoto-admin 税務情報

個人事業者で消費税の申告をしなければならない人と、しなくてもよい人

消費税は申告納税方式が適用される税金 消費税も所得税と同じように、申告納税方式といって、自らが計算して確定申告・納付をしなければならない税金です。   しかし、一定の条件に該当する人は消費税の納税義務がありませ […]

2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 miyamoto-admin 税務情報

個人事業者が自ら確定申告をして納税額が決まる税金

個人事業者が自ら確定申告をして納税額が決まる税金 「税金は、国などが勝手に計算してくれて、お金だけを払っていれば楽なのに・・・」と思うところがあるかもしれませんが、個人事業者として事業を開始すると、会社員とは異なり、幾つ […]

2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年7月4日 miyamoto-admin 税務情報

個人事業者が経費支払いのときによく使う勘定科目と注意点

勘定科目は、数を少なめに、継続して使用しましょう 個人事業者が帳簿をつけはじめるときに、勘定科目をどのように設定したらよいのでしょうか。   個人事業者が確定申告のときに税務署に提出する「所得税青色申告決算書」 […]

2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年6月30日 miyamoto-admin 税務情報

クレジットカードで代金を受け取ったときの仕訳

カード売上げは発生主義で記帳しましょう 現金での売上げとは違って、クレジットカード払いでの売上げとなると、クレジットカードの信販会社からの入金はすぐに行われず、入金されるのは売上げてからおよそ2か月後くらいが多いのではな […]

2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 miyamoto-admin 価値観・考え方

我が家の定番になってきた梅酒作り、今年も梅酒を仕込みました。

我が家の定番になってきた梅酒づくり。 今年も梅酒を仕込みました。   梅酒作りをはじめたのは、3年前。   今までやったことのない何か新しい挑戦を毎年1つはやってみたくて、 当時は梅酒作りに挑戦してみ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 47
  • 固定ページ 48
  • 固定ページ 49
  • 固定ページ 50
  • »

最近の投稿

出張日当を支給する際には、内容を記録しておくことを忘れないように。

2022年5月27日

表示科目は”すっきり”と、補助科目は”しっかり”とがオススメ

2022年5月20日

お客様のお店でモノを買う、サービスを受けるのは交際費か?

2022年5月16日

相続した空き家の家屋を取り壊して、敷地を売却するときの留意点 譲渡所得の特例

2022年5月12日

領収書はすぐに分ける、を習慣にしましょう。

2022年5月2日

事業活動を休止した法人の均等割額が課されないようにするための手続き

2022年4月5日

ペットの飼育費用を必要経費にすることはできるか

2022年3月30日

アンコールはないものだと思ってみると、

2022年3月28日

定期点検を実施しました。

2022年3月25日

集中期を抜けたときに僕が気を付けておきたいこと

2022年3月9日

カテゴリー

  • BLOG
    • 価値観・考え方
    • 税務情報

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • ホーム
  • 事業所概要
  • 業務メニュー
  • 料金プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 宮本会計事務所 | 滋賀県草津市(税理士) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 事業所概要
  • 業務メニュー
  • 料金プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP