コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

宮本会計事務所 | 滋賀県草津市(税理士)

  • ホームHome
  • 事業所概要About
  • 業務メニューService
  • 料金プランPlan
  • プロフィールProfile
  • ブログBlog
  • お問い合わせContact

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 miyamoto-admin 税務情報

個人に対して国や地方公共団体から助成金が支給された場合の所得税の取扱い

個人に対して国や地方公共団体から助成金が支給された場合の取扱い 新型コロナウイルス感染症に関して、国税庁より税制上の措置がいくつか公表されていますが、 その中の一つ、「個人に対して国や地方公共団体から助成金が支給された場 […]

2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 miyamoto-admin 税務情報

企業がマスクを取引先等に無償で提供した場合の寄附金の取り扱い

企業がマスクを取引先等に無償で提供した場合 新型コロナウイルス感染症に関して、税制上の措置がいくつか公表されていますが、 その中の一つに、新型コロナウイルス感染症の拡大防止への取り組みとして、企業がその関係会社や子会社、 […]

2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月22日 miyamoto-admin 税務情報

業績が悪化したことによる年度の中途における役員給与の減額改定(定期同額給与)

役員給与の減額改定 会社の経営状況が著しく悪化したことその他これに類する理由により定期同額給与とされる役員給与の額が減額改定された場合においては、その事業年度のその改定前後のそれぞれの期間における支給額が同額であるものに […]

2020年4月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 miyamoto-admin 税務情報

債務を免除してもらったときの所得計算

債務を免除してもらったとき 商売が順調でお金が回っているうちはいいのですが、 商売が不調になったことにより仕入れ代金の支払いが滞り、最終的に資金が回らなくなり支払いをすることが困難になったことによって、 支払先(仕入れ先 […]

2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月20日 miyamoto-admin 税務情報

社内の自動販売機の手数料収入の計上漏れ

社内の自動販売機の手数料収入の計上漏れに注意 一定規模の会社になってくると、福利厚生の一環として、社内に自動販売機を設置している会社が多くなると思われます。 自動販売機の設置や商品の補充、販売、メンテナンスなどの管理は自 […]

2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月17日 miyamoto-admin 税務情報

お金を拾って警察署へ届け出たものの、落し主が現れない場合の課税

警察署へ届け出たものの、落し主が現れないことにより受け取った金銭に対する課税 路上で現金を拾って警察署へ届け出たものの、その落とし主がわからないまま期日を迎えたことにより、警察署からその現金をもらうこととなった場合の課税 […]

2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2020年4月16日 miyamoto-admin 税務情報

中途入社前の給与の金額が分からない場合の年末調整

中途入社前の、前職の給与の金額が分からない場合の年末調整 転職などにより、年の中途で入社した従業員がいる場合で、その従業員の入社前の前職の給与があるにもかかわらず、その金額が分からないときには、 年末調整はどのようにすれ […]

2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月15日 miyamoto-admin 税務情報

新入社員の入社前のアルバイト期間も含めて行う年末調整

新入社員の入社前のアルバイト期間も含めて年末調整をするかどうか 新卒の社員採用においては4月入社としている会社が多いのですが、 その新入社員が4月に入社する前に、前もってアルバイトとして雇い入れていた場合の年末調整につい […]

2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年4月12日 miyamoto-admin 税務情報

退職所得の計算上、非常勤役員であった期間がある場合の勤続年数の計算

退職所得の計算上、非常勤役員であった期間の勤続年数の計算 非常勤の役員であった者が常勤の役員となり、その後に退職したときの退職所得控除額の計算についてのお話しです。 常勤役員が退職することとなり、株主総会で退職金支給が決 […]

2020年4月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月12日 miyamoto-admin 税務情報

休業補償への源泉徴収は必要かどうか

休業補償への源泉徴収は必要かどうか たとえばホステスを例に、当分の間一定の理由よりホステスを休ませるものの、復帰するまでの間、ホステスに対して「休業補償」が支給されるとした場合に、 その「休業補償」が非課税となるのか、ま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 29
  • 固定ページ 30
  • 固定ページ 31
  • …
  • 固定ページ 50
  • »

最近の投稿

出張日当を支給する際には、内容を記録しておくことを忘れないように。

2022年5月27日

表示科目は”すっきり”と、補助科目は”しっかり”とがオススメ

2022年5月20日

お客様のお店でモノを買う、サービスを受けるのは交際費か?

2022年5月16日

相続した空き家の家屋を取り壊して、敷地を売却するときの留意点 譲渡所得の特例

2022年5月12日

領収書はすぐに分ける、を習慣にしましょう。

2022年5月2日

事業活動を休止した法人の均等割額が課されないようにするための手続き

2022年4月5日

ペットの飼育費用を必要経費にすることはできるか

2022年3月30日

アンコールはないものだと思ってみると、

2022年3月28日

定期点検を実施しました。

2022年3月25日

集中期を抜けたときに僕が気を付けておきたいこと

2022年3月9日

カテゴリー

  • BLOG
    • 価値観・考え方
    • 税務情報

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • ホーム
  • 事業所概要
  • 業務メニュー
  • 料金プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 宮本会計事務所 | 滋賀県草津市(税理士) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 事業所概要
  • 業務メニュー
  • 料金プラン
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP